22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宜野湾市議会 2022-10-14 10月14日-04号

積極的に関わってもらって、その原因特定そこも力を入れてやってもらいたいと思います。というのも除去装置というのは対処法であって、根本的な原因は断てないとも思うので、その元凶を特定して止めるというところまで頑張ってもらいたいと思います。よろしくお願いします。 続きまして、市道真志喜69号とパイプライン交差点交通渋滞及び安全対策についてお伺いしたいと思います。

宜野湾市議会 2020-09-23 09月23日-07号

それまでも流れていたとは思いますが、これまでの議会原因特定のための調査をずっと要望してきました。この原因特定できたでしょうか。特定に至る取組等は行われていたでしょうか。もし行われていないようでしたら、その理由も含めて御答弁お願いいたします。 ○上地安之議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 宮城政司議員の御質問にお答えいたします。

宜野湾市議会 2019-09-26 09月26日-08号

なので、やはり宜野湾市としても、この認識というのは考えて、原因特定ということと、もしこれに対して被害補償、あった場合に被害補償というのを考えてほしいというふうに考えております。お願いいたします。 次の質問に移ります。落下物事故に対する対応を伺います。先日の落下物事故に対して本市の対応はどうだったのか、御説明お願いいたします。 ○上地安之議長 基地政策部長。 ◎鈴木宏治基地政策部長 こんにちは。

宜野湾市議会 2019-09-19 09月19日-04号

また、原因特定のための調査状況を伺います。 ○上地安之議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 おはようございます。宮城政司議員の御質問にお答えいたします。これまでも何度か議会答弁申し上げてまいりましたが、現在沖縄県におきまして原因究明などを目的に、普天間飛行場周辺湧水等について夏と冬にそれぞれ1回ずつ有機フッ素化合物調査を実施しております。

南城市議会 2019-06-25 06月25日-06号

PFOSを含む泡消火剤は1970年代から米軍が使用しており、今般の水質汚染実態調査原因特定抜本的な浄化措置に関しては、普天間飛行場嘉手納飛行場への立入調査が不可欠である。沖縄県は、企業局環境部とも調査のための立ち入りを求めているが、米軍は拒否している現状である。 北谷浄水場宜野湾市や沖縄市、浦添市、那覇市など7市町村に給水しており、汚染は広範囲に影響する。

宜野湾市議会 2019-03-18 03月18日-09号

◆7番(宮城政司議員) ぜひ原因特定に向けて調査を続けていただきたいと思います。 PFOSなどは、生物への残留性が低く、表面を洗えば影響はないというような話を県の職員からも聞いたことがあります。一方、宜野湾市内地下水が流出する、失礼しました。PFOSなどは生物への蓄積することから残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に記載されて、製造、使用が国際的に制限されているものです。

うるま市議会 2016-03-09 03月09日-06号

そのことから既設の照明を撤去し、新設も検討しましたが、多額の費用がかかることから、現段階では故障の原因特定に努めているところでございます。原因特定の方法としては、一時的に臨時バッテリー照明の点灯を行い、データを蓄積しながら原因特定調査を行っていきたいと考えておりますので、完全復旧にはしばらく時間を要することになります。地域住民の皆さんには御迷惑をおかけしていますことをおわび申し上げます。

うるま市議会 2014-06-20 06月20日-05号

今後につきましては、先ほど申しましたが、悪臭調査と異なる手法で、より詳細な分析結果が得られる環境現況調査を、議員指摘のように専門機関に委託し、抜本的解決に向けた原因特定を図ることはもとより、分析結果を踏まえた実効性のある対策の検討に努めてまいりたいと考えております。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長西野一男) 下門 勝議員。 ◆16番(下門勝議員) ありがとうございます。

名護市議会 2012-09-06 09月11日-03号

辺野古区内歩道道路陥没につきましては、議員のご指摘のとおり、これまでに区長や区民からの通報により数カ所の陥没を確認し、修繕を行ってきたところでございますが、さらに辺野古坂線歩道部など、新たな陥没が発生している状況があることから、原因特定のための調査を実施してまいりたいと思います。調査の結果、陥没原因特定されれば、再発防止を兼ねた修繕を検討してまいりたいと思います。

宜野湾市議会 2009-09-25 09月25日-03号

そして、原因特定というのがありまして、給食センター原因あるいは業者さんの原因、不明というのに3つに分けられています。18年度の原因給食センターが26%、業者が40%、不明が34%。これが20年になったらどうなっているかというと、給食センターによる原因が67%に伸びているのです、3倍ぐらいに。そして、業者さんのほうは逆に26%ということで減っています。

名護市議会 2009-03-04 03月13日-07号

これが今、取り得る原因者糾明というのは、ごみの内容物から特定をするということを今、進めておりますけれども、最近の1年の中ではなかなか原因特定が難しくて、3件というのが現状であります。また、今後の防止策とありますけれども、先ほど申し上げました31件の箇所は確認をしております。現在進めているのは、各行政区の区長にお願いをして、地域不法投棄場所があるかということで文書でお尋ねをしております。

那覇市議会 2009-03-02 平成 21年(2009年) 2月定例会-03月02日-07号

現在のところ、スズメの減少に関する原因特定はできていない状況にあります。減少理由といたしましては、先ほど挙げた理由のほかに都市部における餌の確保が困難になっていることも考えられます。本市においても家畜の飼育場所が少なくなっていることや、飼育場に野鳥の侵入ができない構造になったことも要因として考えられます。  

  • 1
  • 2